②ジムノチカラ

②ジムノチカラ

AI(人工知能)の話(ジムノチカラ)

AIはartificial intelligenceの略で日本語では人工知能と呼ばれます。世間一般にAIに取って代わられる職業の筆頭格が事務職だと言われています。今日はそんなAIついて今時点での私の考えを話していきたいと思います。 まずAI...
②ジムノチカラ

事務の基本⑦(ジムノチカラ)

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦今回も事務の基本についてみていきましょう。今回の事務の基本は     「時間を守る」   ということです。社会人なら当たり前じゃないかという話ですがこと事務に関してはこの時間や日にちを守...
②ジムノチカラ

事務の基本⑥(ジムノチカラ)

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦今回紹介する事務の基本は     「原本を元に動く」   ということです。   経理では請求書の原本がないと振り込まないという会社がほとんどだと思いますが(私の居た会社ではFAXの請求書...
②ジムノチカラ

事務の基本⑤(ジムノチカラ)

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦今回も事務の基本についてみていきましょう。今回紹介する事務の基本は     「残すこと」   です。事務は自分の作業を残しておくことが基本です。例えば電話で相手の連絡先を聞いてメモ用紙に...
②ジムノチカラ

事務の基本④(ジムノチカラ)

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦今回も事務の基本についてみていきましょう。今回紹介する事務の基本は     「積み上げること」   です。事務はコツコツと積み重ねることが基本です。営業は大物を狙い撃ちすることに意味があ...
②ジムノチカラ

事務の基本③(ジムノチカラ)

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦今回も事務の基本についてみていきましょう。事務に必要な基本。それは     「チェックすること」   です。 私もついついサボりがちになってしまう作業ですが一度作成したものをもう一度見直...
②ジムノチカラ

事務の基本②(ジムノチカラ)

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦今回も事務に必要な基本についてみてみましょう。事務に必要な基本。それは     「整理整頓すること」   です。またまた小学校で習うような話ですが今思えば今の学校教育というものは「工場労...
②ジムノチカラ

事務の基本①(ジムノチカラ)

その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦今回から事務の基本と題しまして、事務に必要な基本を勉強していきましょう。 事務に必要な基本的なこと。まずは      「数を数えること」     です。 何をそんな小学生でもできるような...
②ジムノチカラ

資格試験の本質(ジムノチカラ)

資格試験の目的は   「その資格が求める法律事務を処理する能力があるかどうかを測る」   ことにあります。 言い換えれば 「資格をみればその人の事務処理能力が分かる」 ということになります。 資格試験の勉強をしていて思うのは資格試験の勉強の...
②ジムノチカラ

速さか?正確性か?(ジムノチカラ)

事務に必要なものは速さでしょうか? それとも正確性でしょうか?  事務に必要なものは      正確性です。  とかく事務は速さを求められる部署です。 しかしながらいくら速くても、正確でない事務には全く意味がありません。 うちの事務は遅いん...